筋肉整体部屋とYシャツと私

img_1960

其奴は、どこのどいつだい?

 

 
オレが、誠心誠意込めて、勤めているのに、でっかい黒いもんをこっちに向けてる奴は?

ん?なに?

キャ・メ・ラ?

カメラっていうもんなのか、ふんふん
 

 

 

オレは今、AKIと一緒に、此奴の身体を温めてやってるんだ
 

 

 
人の身体は、筋肉をほぐしていくと血流が良くなってきて、基礎代謝ってのが上がり、全体のバランスもとれてくるんだそうな

 

 

 
まあ、オレ様がそばに居れば、落ち着いてくるだろう

 

 

そういうもんだ

 

 
 
みんな、来てくれるのはありがたい事だな

 

来てくれるけど、それぞれ、色んなもん抱えてる様だ
 

 

何々、身体が痛いって言ってるが、言いたい事言えてない自分に気付いていないんだな、全部背負い込み過ぎてるのか、優しい奴だな

 

 
ふむ、おみゃーさんは、身体が浮腫んでるようだな

 

知らないうちにストレスで食欲が亢進してるようだ

 

食べても食べても満足しないんだな、お腹いっぱいにならないんだな

 

まずは、その食べても収まらない食欲は寂しさから来てるってこと、教えてやらねば、な
 

 

 
この、オレのゴロゴロで分かってくれたかの
 

 

 
AKIも全力で、向き合ってる様だ
 
 

 

施術は手技もそうだが、心も大切だよな

 

 
身体と心は繋がってる事を、言葉でも伝えてるな

 

 
人は緊張したり、不安なだけでも筋肉が硬直するな

 

 
過度に筋肉を酷使していても硬直する
 

 

オレみたいに、しなやかな筋肉が1番楽だぜ?

 

 
ここに来れば、心と身体もスッキリ出来るからな

 

 

何故なら、オレ様がいるから!
 

 

2015-03-14-19-03-54

 

 
  
 
そうそう
 

 

 
妹分のAKIと一緒に笑顔でいてくれるのが、オレも1番嬉しいぜ

 

 
img_1588
 
 
 
 

 

また、来てやってくれな
 

おもうこと

生命の樹は、ユダヤの神秘思想カバラから派生した肉体・知性・霊性に関連した体系です。
 

 

神秘主義とは、聖書などで神を知ろうとするのではなく、瞑想や祈り、哲学的観点などを通して人間が神を知り自己の内面から体験しようとする立場の事です。
 

 

神とはもともといかなる限定もされない無限の存在である絶対者、感覚や知性などでは認識出来ないの究極の超越者でした。

 

 
世界を創造するために自らを収縮させ、境界を作り出したのです。人間が神として、認識出来るレベルまであらゆる段階を創造しました。いわゆる、ビッグバンと捉えてもいいのでしょうか

 

 
そして創造主は、自らの分身を光のエネルギーとして世界に放ちます。
 

 

その光は分裂していった過程が生命の樹の意識体系なのです。

 

 
img_1523
 
 

 

 

 
自分が何者なんだろう

 

自分はどこから来たんだろう

 

この世に神などあるものか

 

天に唾を吐いた時だってある

 

良い子ちゃんなんかで、いられない時もある

 

自分の事だけしか考えれない

 

 
 
それでも私は生きてたんです

 

生かされてきたんです

 

みえない存在とかではなく

 

ただ、みえてなかっただけ

 

大切な人達が、そばにいたことが
 
 

尾崎豊氏のこと

校舎の窓を割った事がありますか?

 

私はありません
盗んだバイクで走り出した事がありますか?

 

私はありません

大きい声でマネー‼︎と叫んだ事がありますか?
↑あっ、浜田省吾氏でした

 

私はあります、絶叫します、悶えます

私が初めてライブ・コンサートという異空間に行ったのは、高校時代でした

 

 
現ガイシホールにて、尾崎豊氏が、シャウトするよ~‼︎って、友人に誘われ突撃!
 

 

翌年、尾崎豊氏は鬼籍に入ったのですが、とても貴重な体験でした

 

 
ステージの細部や構成などはうろ覚えだけど、ずっとフガフガ鼻息荒く興奮してたのは、はっきり覚えてます

 

 

 

普段、音楽を聴いていたアーティストが間近に観えて体感出来る!
↑豆粒ぐらいではなく、タバコのケースぐらいには観える位置
 
 

 

当時は好きとか嫌いとかではなく、誘われたから行きましょか?ぐらいな軽~い気持ち

 

 
行ってよかった‼︎

色んな体験出来るチャンスがあれば、何事も挑戦したり、経験するのは大切ですよね
 

 

私は、ずっと経験から人として成長出来ると信じて過ごしてきたのですが、そのタイミングじゃない時もある
 

 

動けない時もある

 

 
それはそれで良いんですが、どうしても机上の空論になりやすい
 
 
人生には波があって、何も考えず、行動が出来たり、がむしゃらに物事をこなせる時もある

 

 
考え過ぎて、すぐに動けなく、出来ない理由を探してる時もある

 

 
私はそんな人生でした

 

 
やはり、経験した事象はこうやって20年以上の時間を超えて、私のこころに燦然と輝いてるんです

 

 
また音楽も時空を超えます

 

 
その当時の想い出もありありと浮かぶし、今という時にでも、アップデート可能なんです

 

 
楽器を奏でる方も、言葉をリズムの乗せて表現する方も、リズムに乗って踊りで表現する方も。
指揮をする方も、譜面に言葉を紡いでいく方も。
 

 

 
その方の魂に触れる事が出来た時、私もそこへ連れて行って貰えるんだな、と想います
 
 

あいぼうのこと

私には相棒が居ましてね

img_1176

虎太郎っていうんですけどね

 

 

めちゃくちゃ、お世話になってるんですよ
 

 

眠れない時に、ずーっとそばに居てくれてたり
 
 

 

今現在は私のお手伝いしてくれるんですよ

img_1487

クライアント様には、猫アレルギーの有無や、そもそも猫が大丈夫かと、最初にお伺いしております
 

 

 
彼にとっての、ベスポジらしい
 

 

 

リアルに猫特有のゴロゴロを体感して頂いております

 

 
iPhoneのMindWave2というバイノーラルビートのアプリがありますが、Cats Purr(猫のゴロゴロという声)という題の付いた音があります

 

 
バイノーラルビートとは、日本語で言えば「両耳性うなり」という意味になります。

 

例えば、右耳には「440Hz」、左耳には「445Hz」と微妙に高さの異なる音を聞かせると脳の中で音が合成されて差分である
「5Hz」が生じ、瞑想状態などにみられる「θ(シータ)波」を誘発するといわれており、リラックス効果やヒーリング効果があるとされています

 

 
 
猫のゴロゴロはリラックス効果があるんですね~

 

 
頼もしい相棒です
 

パニックの勢いって止まらない

私のパニック障害のきっかけは、喘息の発作でした。

息が出来ないっ!
 
それだけで充分、パニックです。それから、予期不安に悩まされ、このまま朝を迎える事が出来るのか?

 

あたし、大丈夫なのか?

 

うわー、やばい、やばい、どうしよう?

 

どうすればいいのよ~~!?

 

遺言残しとこ

 
真剣に書きました(当時は)

このまま、息が出来くなり、朝目覚める事がなかったら、引き出しにある日記だけはお願いだから読まないで!

 

 
 
今思うと、読んでちょうだい!と、言わんばかり
↑ダチョウ倶楽部風
 
 

 

次の朝は、きちんと目覚めましたけども。

 

 
と、言いますか、眠れないんですけどね。
 

 

 
想像力が、妄想力に切り替わる時、恐ろしいほど、自分の今の思考がどのレベルにあるかで、感じてくる、見えてくる世界が変わるんです
 
 
早く朝になって、病院に行きたい
↑いざ朝になると、行かない
 

 

早く朝になって、人と会いたい
↑人と会うのが怖くて外出出来ない
 

 

この相反する思いで、自分の価値をどんどん下げていってしまうんです
 

 

 
この時期は、在宅で仕事が出来てました
 

 

 
身体を動かす事も出来ず(喘息の発作がひどく安静状態でした)、私は律儀ですので、きっちりと薬を飲んでましたし。

 

 
治るのかな、と不安でした

 

 
◯◯しなくちゃいけない

 

◯◯するべきだ

 

◯◯するのが当たり前
 

 

こういった価値観で自分を狭めていってしまったんです
 

 

 
快方に向かったキッカケは、やはり、こんな状態じゃ嫌だと、気付いたからです

 

 
治るのかなではなく、治すんだっ‼︎と意識が切り替わったんです
 

 

まず、最初に始めた事は、身体を動かす事でした
 

 

まだ体力がない為、柔軟体操でもしんどかったです

 

そして、湯船での半身浴でした

 

シャワーだけではダメだと思ったんです

 

医師からは、肺の負担を減らす為、入るとしても胸の下まで、時間も短時間でと言われていました

 

 
が、自分が心地よかったので、少しずつ時間も増やしていきました

 

 
体力のない者には、入浴は大仕事ですから
 

 

少しずつ、自分にあったペースで身体を動かしていったんです
 

 

占いとは

img_1525

 

私が初めて生命の樹に出会ったのは、タロットに興味を持った時でした。

 

タロットは私が中学時代、近所の小さな書店で見つけたんです

 

 
おっ!?なんか、面白そーう

 

 
きちんと、デッキ(タロットのカードの事です)と説明書がセットになってました
 

 

単純に絵柄に惹かれたんです

 

 
ひとつのスプレッド(カードの配置法)しか説明がなかったんですが、ずっとやってましたね~
 

 

タノシカッタ!

 

その頃は代表的な配置法でやっていました

 

 

また年月を超えて、タロットに興味を抱き始めます

 

自分を知りたかったからです

 

私は、タロットや占星術を占い、ただの娯楽だと思ってました

 

 
そして、どんどん興味を抱き取り込まれていくと、タロットの配置法に生命の樹、そのままの配置法があったんです
 

 

 
占星術(せんせいじゅつ)または占星学(せんせいがく)は、太陽系内の太陽・月・惑星・小惑星などの天体の位置や動きなどと人間・社会のあり方を経験的に結びつけて占う科学(占い)。
古代バビロニアを発祥とするとされ、ギリシア・インド・アラブ・ヨーロッパで発展した西洋占星術・インド占星術と、中国など東アジアで発展した東洋占星術に大別することができる。

 

 
天文学、哲学、自然科学、近年では心理学に深く関わっています

 

 
古代から受け継がれてきた叡智を持つ学問でした
 

 

途中で衰退する動きはありますが。

 

 
その中に、生命の樹は、脈々と息づいていたんです

 

 
 
当たるも八卦当たらぬも八卦

 

 
この言葉を意味するのも踏まえて。

 

 
占いとしてじゃなく、学問として捉えた時、私の探求心は刺激されたんです

 

 
生命の樹は、占いとして一括りにされる分野以外にも

 

意識体系図

 

としてそこに在ったんです
 

見た目って重要ですか?

私は女です

 

女性です。女子です。乙女です。
 
  
く、くどい
  
 
でも、スカートは履きません(冠婚葬祭では履きます)

 

 
何が言いたいか、と申しますと、よく男性に間違われます
 

 

 

先日、地下鉄の女性専用車両に乗りこんだ瞬間、
 
ひっ⁉︎

 

息を呑まれました

 

小声で

 

女子です

 

と主張します
 
 

 

 
女性トイレに入った瞬間、

 

あら?ここ女子トイレよ

 

ご親切にも教えて頂きました。

 

わたくし、女子です!

 

と元気よくお答えさせて頂きました
 

 

 
特に、問題はありません (´∀`*)
 

 

 

 
 
話は変わって

 

 
母は、現在、癌と共存してます

 

20年前に、右眼を失明しました

 

糖尿病を患ってから、多様な症状に悩まされます
 

 

 
眼が見えないのは、外見上では中々判断出来ません

 

そばにいる私でさえ、忘れてしまう程です(汗)

 

母は現在、車椅子での移動を控えていて、できるだけ、自分の足で歩いて行きたいと、燃えています
 

 

メラメラ、燃えています

 

 
車椅子での移動なら周りの方達の、優しいお言葉や、行動を目の当たりにして、心震えます
 

 

先日、どうしても、歩けなくて椅子に腰掛けて、飲むものを調達しに、私がそこから離れた時
 

 

わらわらっと、ご家族が、やってきました

 

 

おばあちゃん、ここ、座らしてもらいなよ!
↑母よりご高齢な方

 

こっちの、椅子とその椅子、合わせて、あー
↑明らかに母が邪魔なので、ちょっとどいての、言わなくても分かるでしょ?攻撃
 

 

この場合、母は何も言う事が出来ず身体を縮こませてるだけです。

 

 
私が、到着して母を立たせるにも、もたもたしてる時に、違う方が、腰の位置のズボンを引っ張ってくださいました(介護をされてる方だと存じます)

 

 
たったこれだけの出来事なんですが、母の想う事は、たくさんありました。

 

母は、手を貸してくれた方に、しきりに感謝してました

 

嫌な想いは、封じ込めて、です
 

  

見た目、元気そうだから

 

見た目、男みたいだから
 

 

人は、自分の見たい所しか、見れないと思います

 

自分の色眼鏡やフィルターを通して相手を投影させます

 

 
自分の価値観で相手の存在を図ります
 

 

それはそれで、良いと思います
 

 

私は相手の今までの選択してきた結果の、現在を見た目だけで、自分の価値観だけでジャッジしたくないです

 

 
本質をみたいです

 

 
自分は、知らないうちに、言動で人を傷付けてるかもしれない

 

 
全くの見ず知らずの人にでも
 

 

でも、もし傷付けてるなら、心の底から謝罪して、なぜその言動をしてしまったのかを、相手に伝えたいです
(見ず知らずの人には難しいですが)

 

 
そこからは、相手の判断なので、許しを請うことは、もう出来ないと思っています
 

  

私は人の気持ちで、この世は成り立ってると思います

 

 

相手の気持ちを踏みにじる事なんて、出来ない

 

でも、知らないうちにそうなってる場合もある

 

辛い時は、辛いって、吐き出します

 

腹が立ったのなら、腹が立ったと、伝えます

 

 
嬉しいのなら、嬉しいって、伝えます

 

 
楽しいなら、身体全部で表現したいです
 

 

今の私は、自分に対して、全責任を持って生きて行きたい

 

そう想っています